シャープマーカーネオのメインの特長
長所
・武器重量が軽いため機動力が高い。
・塗り能力も高い。
・乱数がほぼなく弾がまっすぐ飛ぶ。(ジャンプ撃ちでも乱数がほぼない)
短所
・射程が短い。(スプラシューター系より少し短い)
・キル速が遅い(1発28.0ダメージの4発確定)
シャープマーカーネオのサブと相性
障害物や相手に当たった瞬間に爆発するボム。
爆発自体の威力は低いがインク消費量も少ない。
火力の高くないメインにクイックボムを足すことでキル力を上げています。
メインの射程も長くないですが、その弱点を補ってくれます。
もともと高い機動力をさらに高めることもできて非常に相性が良いです。
シャープマーカーネオのスペシャルと相性
スペシャル必要ポイント:210ポイント
メインとサブの相性の良さに制圧力抜群のスペシャルです。
スペシャル発動中も機動力の高さを活かして様々な場所にキューバンボムをばらまくことができます。
相手陣に一気に詰め込む場合やエリアを制圧する際に使うと非常に強いです。
シャープマーカーネオと相性の良いギア
スペシャル増加量アップ
スペシャル必要ポイントが大きいのでスペシャルの回転を増やすためにつけると良いでしょう。
キューバンボムピッチャーの制圧力は今作でも健在です!
サブ性能アップ
強いサブであるクイックボムを強化しましょう。
遠投ができることにより実質ボムが到達するまでのスピードが上がります。
カバーできる範囲も広がってさらにクイックボムが強くなります。
メイン性能アップ
火力が低いメインですが、メイン性能アップをつけることによって疑似3確を実現できます。
また、ダメージを30.0付近にしてインクアーマー対策をするのも良いかもしれません。
シャープマーカーネオの評価・特徴・強い立ち回り
シャープマーカーネオはメインとサブ、スペシャルのバランスが非常に良いことが特徴です。
乱数のほぼない扱いやすいメインに、立ち回りを広げるクイックボム、さらに制圧力抜群のキューバンボムピッチャーが扱いやすさナンバー1といっても過言ではありません。
キューバンボムで相手の足場を取ってキルをしに行くのも良し、スペシャルをためてキューバンボムで制圧していくのも良いですね。
メインとサブの組み合わせでガンガン前線で戦うこともできますし、クイックボムを使って中衛でカバーリングする動きもできます。
前線を前に置いた状態でのキューバンボムピッチャーは特に制圧力が高く、キューバンボムの制圧力が思う存分発揮できます。
ルールはナワバリ、エリア、ホコでも大活躍できそうです。
使う武器に迷っている人にはおススメの武器ですね!