スプラトゥーン2 効率よくウデマエXへ

スプラトゥーン2をやっていれば誰しもウデマエをXまで上げてみたいと思いますよね!
今回はウデマエを上げる方法をご紹介していきます。

ウデマエを上げるために必要な要素

ウデマエを上げるために必要な要素は大きく分けて2つあります。

1つ目は技術力
2つ目は知識力です。

この2つの掛け算(技術力×知識力)がウデマエに出ているということになります。

例えばそれそれが5点満点だとすると、
5×5=25点が満点になります。

ウデマエXには10点くらいあればいけると思います。

 

技術力・知識力をそれぞれを説明していくと…

技術力はエイム能力やキャラコントロールなどのことです。
また、得た知識を想像通りに行うことも技術力になります。

知識力はそれぞれの武器の特長やルールの把握、ステージの把握などです。
いわゆる勝ち方を知っているかというものが知識力になります。

どう身に着けるのか?

技術力は基本的には時間をかけて習得していくしかありません。

ウデマエがXでパワーの高い人はどれくらいの時間プレイしているでしょうか?
おそらくウデマエXに到達していない人の2倍以上はプレイしているでしょう。
(ちなみに執筆時点で私は1420時間プレイしています。)

時間をかけて徐々にうまくなっていきましょう!

 

知識力は動画やこういった攻略の記事を読むことで高めることができます。
うまい人のプレイを見たり、強いポジションを覚えたりすることでウデマエを上げていくことができます。

今回はXになるために必要な知識力を余すことなくお伝えしますのでぜひ最後までお付き合いくださいね!

2つの要素を掛け合わせる

ウデマエを上げるための要素
技術力×知識力=ウデマエ(パワー)
ということが分かりましたね。

この式通りに考えるとプレイしているだけでもダメですし、攻略だけを勉強してもだめだということが分かります。
大前提のプレイ時間も伸ばしつつ知識力を上げていきましょう!

知識力向上のために必要なもの

ウデマエを上げるためには知っていなければならないことがたくさんあります。
ひとつひとつ解説していきますので確認していきましょう!

それぞれの武器の把握

スプラトゥーン2は多くの武器がありますよね。
この武器の特長を把握する必要があります。

特徴の例として…
・射程
・硬直
・キル速
・機動性
・チャージ速度
・サブ、スペシャル

などが上げられます。

 

自分が使っている武器より射程が短い場合は距離をとって戦えば良いです。
射程が長い場合は硬直がある武器は後隙を狙ってみることや、チャージしているときを狙うなど工夫が必要ですね。

キルが得意な武器なのか塗るのが得意な武器なのかを把握しておくことで戦いに行くべきなのかを判断することができます。
サブやスペシャルを知っておくことで味方がインクアーマーを使ったら攻めようといった作戦を考えることができます。

プレイ時間が増えてくると自然と覚えることができますが、試合前にどんな武器を持っているのかを意識すると早く覚えることができるかもしれません。

ルールの把握

ガチマッチにはガチエリア、ガチヤグラ、ガチホコ、ガチアサリの4つのルールが存在します。
それぞれのルールを把握してそのルールに沿った動きをしなければなりません。

このルール把握は勝つためにかなり重要な部分なので注意してみていきましょう!
それぞれ説明していきます。

ガチエリア

ガチエリアは所定のエリアを塗ることでカウントが進むルールです。
エリアをとったり取り返したりすることでペナルティが発生してすぐにゲームが終わらない仕様になっています。

ルールの性質上そこまでキルをしなくても勝てるルールになっています。
そのため塗りの強い武器がおすすめです。
そしてデスしないことがすごく大切です

ゲームの流れはガチルールの中で最もシンプルで、
人数有利を作る→全滅を目指す+エリアを確保する

この行動を互いに繰り返していくことになります。

よくお用いられる言葉で抑えと打開という言葉があります。
意味は言葉の通りで全滅にもっていった後にカウントを稼いでいく抑え。
全滅してしまった後にエリアを取り返す打開となります。

ゲームの流れは把握できたでしょうか?
何となくゲームをしていた人は今はどんな状況なのかを考えることから始めると良いですね。

 

それではゲームの流れに沿ってポイントを解説していきます。

初動のポイント

初動はエリア確保を狙いつつ、甘い行動をしてきている相手を倒せるように準備しましょう。
人数有利をとることができたら積極的に相手を探して味方と一緒に全滅を目指していきます。
(来るが得意な武器の場合はキルを優先、塗りの強い武器の場合は素早くエリア確保を目指すと良いです。)

抑えのポイント

うまく全滅させることができたら次は抑えです。
抑えは相手が出てくる位置の把握と味方の位置の把握が重要です。
味方の武器を見て自分がどの場所に立つと戦いやすいのかを考えましょう。
(例えば低い高台に対してはブラスターやローラーが見やすく強いです。)

味方はどこにいるのか、相手はどこから出てきそうなのかを考えてプレイしましょう。
自分が見ている場所からたくさん敵が出てくるようだったらカモンを使うのも良い手段です。

また、ワンポイントとして敵を全滅させたらエリア周りの塗りを強化させることも大切です。(特に塗り武器)
相手が打開してくる際に逃げ場を確保できるのとスペシャルをためて相手の打開に備えることができます。

打開のポイント

全滅をしてしまった場合を解説しますがその前に最後の一人になってしまったときを解説していきます。
ガチマッチをしているときは最後の一人になることが良くあると思います。

この時は3つの選択肢があります。
1つ目はエリアの遅延に全力をかける。
2つ目は死に物狂いで1キルでももぎ取る。
最後は見つかっていない場合、味方の復帰と合わせて挟み撃ちできるように相手陣で潜伏する。

1つ目はカウントリード間近などの時は必須の動きです。
死に物狂いでエリアを塗りまくりましょう。
2つ目は人数不利になり囲まれることが濃厚なのでデスをしてしまった後の打開を楽にするために相打ちに持っていけるように頑張りましょう。
3つ目は切る武器などに有効で見つからないようにして相手の後衛武器を狙ってキルをしていきましょう。

 

続いて打開のポイントです。

打開の基本はスペシャルです。
スペシャルをためて味方と一緒に打開していきましょう。
焦る気持ちは分かりますがその気持ちを抑えることが大切です!

また、ガチマッチだと手前に1人だけ浮いて出てくる相手がいることが多いです。
その甘い動きをしている相手を集中的に攻撃していきましょう。

ガチヤグラ

ガチヤグラはヤグラに乗ってヤグラを進めていきゴールするルールです。
スプラトゥーン2から関門という一定時間ヤグラを停止してカウントを進めなくてはならない場所があります。
キルが発生しやすいルールなのでキルが得意な武器を持つのがおすすめです。

ヤグラの流れは人数優位を作る→ヤグラに乗る→ヤグラを止めに来る相手を倒す→全滅させる
これを繰り返してヤグラをゴールまで進めるのが基本です。

攻めの際のポイント

人数有利がついているときは全滅を目指しつつヤグラに乗って相手の位置を割り出していきましょう。
ヤグラはなるべく射程の長い武器の人が乗ると良いです。
(時と場合によりますが)

ヤグラに乗っていない人はヤグラに相手を近づけさせないように索敵をしていきましょう。

関門はデスしやすい場所なので死なないことも大切ですが、関門を突破すると次回は関門をスルー出来るのでカウントに注意しながらヤグラに乗ると良いです。
スペシャルを使ってうまく突破していきましょう。
また、関門は多くの人数がヤグラに乗ることによってカウントを早く進めることができます。
相手が全滅している場合や少ない人数の場合は複数人で乗って関門を速く突破してしまうのも手です。

繰り返しますがガチヤグラはヤグラ周りに敵を近づけさせないことが重要です
ヤグラに注目している敵を倒すこととヤグラに注目させないようにヘイトを集めて時間を稼ぐことに注力しましょう。

ネタポイントとしてヤグラの支柱に隠れる際にイカ状態だと当たり判定が横に広がるため、弾が当たってしまう恐れがあります。(特にチャージャの弾)
これを避けるために人状態で支柱の裏に隠れると良いです。

守りのポイント

まずはヤグラ周りの相手から倒していきましょう。
焦ってヤグラ上の敵を狙うとヤグラを守っている相手に倒されてしまう恐れがあります。
まずは落ち着いて相手の場所を確認していきましょう。

ヤグラを止めるチャンスは関門です。
この関門に止まっている間にスペシャルを使って打開していきましょう。

ヤグラには支柱があり一人でヤグラ上の相手を倒すのは難しいことがあります。
それを解決するために多方向から攻撃をすることが大切です。

味方の援護を待って根気よくヤグラを止めれる機会を待ちましょう。
ボム系のサブウエポンを持っている武器はヤグラに投げているだけでも効果的です。

ゲーム終盤でリードをしている場合、ハイパープレッサーやナイスダマ、アメフラシなどのスペシャルを保持していれば高確率でヤグラを止めることができるので終盤はスペシャルをためてデスしないようにすることが大切です。

 

そして、攻めは最大の防御という言葉がある通りヤグラを前の位置でキープすることがすごく大切です
人数有利ができたら積極的にヤグラを進めることを意識していきましょう。
仮に全滅してしまってもヤグラが前に進んでいる状態であれば逆転するまでに時間がかかるため逆転の確率は低いです。

ヤグラが自然に戻り始めたらちょっとだけヤグラに乗ってヤグラの後退を止める動きもとても大切です

ガチホコ

ガチホコはホコを相手の台座に運ぶルールです。
一瞬の判断が勝敗を決するスピード感のあるルールになっています。
そのため全ルールの中でも特にルール関与が大切で常にホコの位置を把握しておく必要があります

ホコにまとっているホコバリアを割る性質上対物攻撃力アップのギアが強いです。
ホコを持った際に活きてくる移動速度アップ系のギアも強いです。

ゲームの流れは、、、
ホコを割る→人数有利を作る→ホコをとる→全滅させる→ホコを進める
を繰り返していきます。

初動のポイント

初動はホコバリアを割るのか割らないのか?
割れるのか割れないのか?
を判断する必要があります。
初動のホコ爆発でデスをしてそのままゲームセットなんてこともありますからね(;^ω^)

判断するポイントはホコ割の強い武器がいるのか?
固形ボムを持った武器はいるのか?
対物攻撃力アップをつけている武器はいるのか?
などを確認しておく必要があります。

この内容はマップを開いた際に敵も味方も全部情報が分かるのでホコに向かう際に確認すると良いです。

ホコが割れなさそうな場合はなるべく相手が通るホコのルート上にいるのがおすすめです。
そうすることによって仮に味方がデスしてしまった場合でもホコのルートをふさぐことができ即ノックアウトを防ぐことができます。

攻めのポイント

ホコ持ちは焦らないことが大切です
ホコショットを使って塗りを広げていき相手の行動できる範囲を狭めていきましょう。

ホコを持っている側のチームはスペシャルが徐々にたまるようになっているのでスペシャルを使って一気にホコを進めていきましょう。
味方が死んでしまった場合はなるべく前でデスできるようにすることも大切です

カウントの把握も重要でどの位置がどれくらいのカウントなのかを覚えておきましょう。
リードをとれるときはデスをしても良いので積極的にホコを前に進めていくと良いです。

逆にリードできなさそうなときはチャンスが来るまで粘ることも大切です。

また、ホコのルート把握も大切です
ホコには様々なルートがありその選択で勝敗が決まることが多々あります。
さんぽなどを使ってマップの把握をしておくと良いです。

 

ホコ持ちでない場合はホコの周りに敵を近づけさせないことがヤグラと同様に大切です。
そして、デスしないように交戦しつつスペシャルをためていきます。

もし、ホコの進行が停滞しそうだったら多方面から敵を挟むように動くことも大切です。
敵と味方の位置を把握して最善の行動を選択していきましょう。

守りのポイント

ヤグラと同じく攻めは最大の防御です。
なるべくホコは前に進めておくことが大切です

ホコが味方陣に近づいていたらホコを持って水没するのも手段です。
強制的に中央へホコを戻すことができます。

 

ホコには関門がありませんが、地形的に関門のような場所があります。
その部分を通過しようとしているときが守るポイントです。
サブウエポンなどをうまく活用して止めていきましょう。

ガチホコはホコを優先して止めることが大切です。
ホコさえ止めればバリアが復活して時間を稼ぐことができます。
ピンチの際はデスを覚悟してでも止めに行きましょう。

 

ガチホコで勝つためには時間稼ぎも有効な手段です。
各ステージによってホコをキープしやすい場所があります。

そういった場所を覚えておいてカウントをとった際はイモってしまうのも勝つためにできる手段です。

ガチアサリ

スプラトゥーン2になって初めて追加されたルールです。
他のルールと比べて少しルールが複雑で個人的にも難しいルールだと思っています。

小さいアサリを集めてガチアサリを作り相手ゴールに投げ込むというルールです。
ガチアサリを入れた後は小さいアサリも投げ込むことができてガチアサリは20点、小さいアサリは3点となっています。

ガチアサリを持っていると相手からも場所がばれてしまい倒されやすくなってしまいます。
しかし、ガチアサリを持っていると味方のスペシャルが徐々にたまるようになります。

これだけでもかなり複雑ですよね(;^ω^)

ゲームの流れは、、、
アサリを集める→ガチアサリを作る→ゴールに投げ込む
といった流れになります。

このルールで勝つうえで大切なのはアサリ意識になってきます
アサリ意識というのはアサリを集めることですね。

アサリを集めることで相手にアサリを持たせないようにすることができます。
アサリを持たれない=相手に点数はとられない
ということにつながります。
(これを逆手にとってアサリを集めている敵を倒すなんてこともできます。)

攻めのポイント

攻めのポイントは画面上部に表示されているアサリ所持数を把握することです。
(守りの際も大切!!)
これを把握して今は攻め時なのか否かを判断しましょう。

また味方の位置を把握していつでもスーパージャンプを使える準備をしておきましょう。

 

相手が守りの態勢に入っているときはガチアサリを持っているだけで位置がばれているので戦いは不利です。
そこで上うようになってくるのはスペシャルです。
仲間と合わせて2つ以上のスペシャルで突破していくのがおすすめです。
ガチアサリを持っているとスペシャルゲージがたまることをうまく利用していきましょう。

 

アサリをゴールに入れるときにも注意が必要です。
どれくらいの位置からアサリを投げたらゴールに届くのかを知っておきましょう。
小さいアサリとガチアサリとでは届く距離が違います。
さんぽを使ってどの位置から投げると良いのか確認しておきましょう。

 

アサリを入れるタイミングも大切です。
ガチアサリだけを入れてしまってもいけない時もあります。
ガチアサリを入れるということは相手にカウンターアサリを献上することにもなるので、点数が取れそうにないときはガチアサリを入れない判断も必要です。

 

アサリを入れる際はデスしないことが大切です。
ゴールが開いているとどうしても焦ってアサリを入れに行きがちで全滅しがちですがそれはよくない行動です。

ゴールが閉まった後はカウンターアサリも生成され相手が有利になってしまいます。
デスをしないで一歩引くことによって沸いているし小さいアサリをとられることがなくなりカウンターを受けにくくなります。

守りのポイント

機動力のある武器はマークしておきましょう。
カーリングボム持ちやパブロなどは速いスピードでアサリをゴールに入れてきます。
相手のアサリ所持数も気にしながら試合を進めていきましょう。

ガチアサリを持っている敵を中心に攻めることも大切です。
位置がばれているので優位に戦えるはずです。
手放されたガチアサリは一定時間まで消えないで残るので消えるまで見張っておくことも大切です。

 

アサリを入れられてしまっているときは音と一緒に焦りを誘ってきますよね。
そんなときも焦らないことが大切です。

状況が悪いときは点数は決められてしまいます。
そんな時は点数が決められることを割り切ってデスしないように相手を倒していくことが大切です。

 

ワンポイントとして、、、
カウンターアサリがある状態でゴールを決められてゴールが閉じるとカウンターアサリを生成してくれない仕様になっています。
カウンターアサリがある状態でゴールが閉じそうになっているときはカウンターアサリをとって生成させることも大切です。

ウデマエXになるために必要な時間

ウデマエXになるために必要な時間は人それぞれです。
ただ一つ言えることはあきらめずに続けていればいつかはウデマエXまで行くことができます。
あきらめずにがんばっていきましょう!

参考として私がウデマエXに行くのは1000時間くらいかかっていっるのかなと思います。
(これは初期からゲームをやっていてXがないときもやっていたので時間がかかっています。)
初代スプラトゥーンを少しやっていた影響もあって割とすんなり行けたと思います。

初心者がウデマエXを目指すとなると短くて500時間くらいはかかると考えていいかもしれません。
1000時間くらいプレイすればウデマエXに行けるかもしれないと思っておくと良いかもしれません。
まずは500時間を目指してがんばっていきましょう!

ウデマエXになるために必要な勝率

知っていても知らなくてもウデマエXにはいくことができますが、目指すものを知っていると精神的に楽になると思いますので紹介したいと思います。

ウデマエXに行くために必要な勝率は約50%ほどです
(正確にいうと回線落ちなどもあるのでもう少し低くても達成できます。)

2回に1回勝てばウデマエXに行けるということですね。
実はそこまでハードルは高くありません。

ガチマッチで負けても半分勝てばいけると思って取り組むと良いですね!

ガチマッチとの付き合い方(考え方)

勝負事はメンタルがとても大切です。
これはガチマッチでも同様です。
ガチマッチを行う上での考え方を抑えていきましょう。

ガチマッチをやっていると多くの人が勝てないことに悩むと思います。

「あ~!こんなの無理!!!」
「味方弱すぎっ!!!」
と私もさんざん思いました(笑)

しかし、考え方を一新することでストレスもなくなり平常心で戦うことができるようになりました。
その考え方を紹介していきます。

ガチマッチは結局味方ゲーなのか?

結論から言うとガチマッチは味方ゲーです。
が、実力があれば勝てる確率が上がるようにできています。

ガチマッチでは味方に自分を含めた4人の人間がマッチングします。
試合に対する影響力を等分すると100÷4=25%となります。
(相手も含めると12.5%だけ)

どんなに自分が頑張って100%以上の力を出しても影響力は他の3人の影響力には及びません。
一人のプレイヤーの影響力ってそんなもんです。

だからどんなうまいプレイヤーでも負けるときは負けてしまいます。
なのでガチマッチで負けてもあまり気にすることはないですし、勝ってもおごることはないです。

うまいプレイヤーはこのわずかな25%の影響力が高いです。
ただそれだけのことなんです。
この影響力が高いほどガチマッチでは勝率が上がるということですね。

影響力の上げ方

うまいプレイヤーのプレイを見ると試合に対する影響力が非常に高いです。
試合に対して影響力が上がる行動をいくつか挙げていきます。

・キルをとる
・デスしない
・ルール関与

「キルをとる」&「デスをしない」は非常に分かりやすい例です。
このゲームはやられてしまうと一定時間試合に参加することができません。
この時間は試合に対する影響力がほぼ0%になります。
デスをしたら影響力が下がり、キルをとったら影響力が上がります。

うまい人はキルする力も高いですし、デスもしませんよね!

 

「ルール関与」に関しては勝ち負けを決める場所で動けているかどうかという点です。
先ほどキルデスの影響力について説明しましたが、ルールに関与していないところでキルをとっても試合に対する影響力はそこまで上がりません。
たとえばガチホコでホコを持っていない3人をキルしてもホコがゴールしてしまったら勝負には勝てませんよね。

うまい人はルールに対して常に関与していて行動していると思います。

 

この3点が上達すると試合に対する影響力が高まって勝てるようになります。
意識してガチマッチに取り組んでみて下さい!

具体的なゲームの取り組み方

ウデマエXになるための知識は蓄えられてきましたね!
次は具体的にどうやってガチマッチに取り組んでいくのかを解説していきます。

ガチマッチをやる時間

ガチマッチは2時間区切りでルールが変更される仕様になっています。
この区切りをうまく活用しましょう。

人の集中力は時間経過によって確実に下がります。
長時間のプレイは集中力の低下でプレイングの質が確実に下がります。
2時間プレイしたら休憩をとるなど工夫して取り組んでみて下さい。

 

逆に短すぎるのもおすすめできません。
スプラトゥーン2は様々なステージとルールがありそれぞれの特長を覚えるのは簡単ではありません。

同じステージとルールを繰り返すことでそのステージ・ルールになれることができます。
できるだけ同じルールとステージをやりきることをおすすめします。

最強ツールを使って振り返りしろ!

何事も振り返りは大事!

ということでスプラトゥーン2ではスマートフォンのアプリでガチマッチのリザルトを確認できるようになっています。
ゲーム画面では確認できないデス数や最近50試合の勝敗、ステージごとの勝率なども確認できるので活用していきましょう。

勝てた試合ではなぜ勝てたのかを分析して、負けた試合はどこを改善すれば勝率が上がったのかを考えていきましょう。
スプラトゥーン2では試合によって行う行動を変えていかないと勝つのは難しいです。
最善の行動が行えるように毎試合振り返ると良いですね!

 

必須アイテムを入手する

うまい人はほぼあるアイテムを使っています。
それはプロコントローラーです。

もちろん私も使っています。
もちろん使わなくてもウデマエXには行けるかもしれませんがプレイの快適度が格段に違います。

本気でウデマエXを目指すなら手に入れることを強くおすすめします!
プロコンを買うことでモチベーションが上がるのもおすすめの理由です。

スプラトゥーン2専用カラーもあるので検討してみて下さい^^

身体の使い方をうまくなろう

スプラトゥーン2はジャイロ機能を使うため手首を動かすことが多いです。
身体の力を抜いてプレイできるように手首のストレッチや軽い運動をゲーム間で行いましょう。
集中を持続できる時間が増えることでプレイできる時間が伸びます。

姿勢も気をつけましょう。
背筋を伸ばしてプレイすれば疲労しにくくなります。
ここら辺はプロゲーマーの方も気にしている人が多いですね。

連敗を止める秘策

ガチマッチをやっていると連敗してしまうことはよくありますよね。
実はその連敗を止める方法があります。

その方法はガチマッチをやめることです。

「…は!?」
って方もいらっしゃると思いますがこれには理由があります。

ガチマッチで負けるのは何か理由があるはずです。
連敗するということはこれに気づけていない可能性があります。

一度落ち着いて休憩をとって振り返ってみたり、試し打ちやさんぽをやってみて下さい。
気持ちの整理ができあっさり勝てるようになるかもしれません。

結局上達するためにはこれしかない

いままでウデマエXになるための知識を詰め込んできましたが…
最大な上達方法はたくさんプレイすることです。

とにかくたくさんプレイしましょう。

たくさんプレイすることを念頭に置いて効率的に時間を使っていくのが良いです。
24時間ぶっ続けでプレイするよりも2時間を12日間続けた方が確実に上達します。

 

そして、たくさんプレイするにはゲームを楽しめないといけません。
ガチマッチが楽しいと思えるような工夫をするのが良いですね。

友だちとリーグマッチやプライベートマッチをするのも良いですし、サーモンランをするのも良いです。
時間がないときや疲れているときは試し打ちやさんぽだけでも良いです。

とにかく楽しくできれば毎日プレイしていきましょう。

まとめ

ばーっと書いてきましたが気がついたら1万文字を超える大作となりました(;^ω^)
ここまでお付き合いいただき本当にありがとうございます。
私の経験があなたの力になればと思いながらここまで記事を書いてきました。

ウデマエXになるためには多くの知識などが必要ですがあきらめなければ必ず達成できます。
この記事を読んでいただいた方がウデマエXになれるよう心から応援しています!

もし、分からないことがありましたらコメント欄から質問ください。
それでは。