【ヴァンパイア サバイバー ズ Vampire Suvivors】死神の倒し方徹底解説

30分後の最強キャラクター”死神”

このキャラクターは実は倒すことが可能です!

 

今回は死神討伐の攻略法について解説していきます。

死神について

死神の特長

死神討伐の前に最強の敵である死神について知っていきましょう!

死神はご存知の通り30分ステージで生存することができると現れる敵です。

移動速度、攻撃力ともに最大級でプレイヤーを瞬殺してきます。

 

死神の体力はプレイヤーのレベルによって変わるようになっており、レベルが高いほど体力が高くなる仕様となっています。

 

具体的な数字を上げると…

65万×プレイヤーのレベル

となっています。

 

そのため死神を倒すためには低レベルで30分間を走り切る必要性があります。

死神を倒すともらえるもの

死神を倒すとプレイヤーとして死神のキャラクターを使用することができます。

キャラクターとして使える死神も強力で破格の移動速度や体力、初期からオノの進化武器を所持しています。

控えめに言って最強です(笑)

死神の倒し方

それでは最強の敵を攻略していきます。

下準備

まずは下準備をしていきます。

 

キャラクターのパワーアップをしていきます。

絶対に必要ない能力は「磁石」です。

これ以外はすべて取得しても良いですが…

「クールダウン」
「成長の結晶」
「強欲」
「呪い」

などは必要ないのでパワーアップしなくて良いです。

 

できれば高い能力で挑戦したいですがMAXでなくても討伐できることはできます。

「復活」は持っていると討伐成功率が上がるので持っておくと良いですね。

キャラクターとマップ

キャラクターは「クレーリチ」を選びます。

クレーリチの”エリアボーナス”の効果を利用して攻略をしていきます。

 

ステージは「象眼の図書館」で行います。

ハイパーモードオフにして臨みましょう

討伐までの流れ

それではさっそくプレイしていきます!

ルーントレイサーの取得

初動は画面上部にある緑色のジェムをとってレベルアップします。

ココで”ルーントレイサー”を取得します!(選択肢になければリセット

所定の位置への移動

”ルーントレイサー”を取得したら所定の位置に移動します。

下の画像の位置に移動します。

縦軸と横軸を参考に移動してみて下さい!

圧倒的待ち

ここから30分待ちます。

宝箱を取得してしまうことがあるのでその場合は空けてしまって構いません。

 

待っている間に確認しておく点が1つあります。

それは赤いジェムを確認しておくことです。

このゲームは画面内に経験値が表示しきれなくなるとキャラクターから一番遠い位置のジェムに経験値が蓄積されていく仕様があります。

その蓄積されているジェムを確認しておきます。

死神出現後(レベリング)

いよいよ死神と対戦です!

死神出現後は先ほど確認した赤いジェムを取りに行きます。

赤いジェムを獲得すると武器レベルカンストまでレベルが上がると思います。

 

ここで入手すべき武器とアイテムを解説します。
(リロールがあるとスムーズに進められます)

 

~武器~
・聖水(確定)
・ルーントレイサー(確定)
・クロック・ランセット(必須)
・月桂樹(必須)
・ナイフ(おすすめ)
・自由枠

”クロック・ランセット””月桂樹”はこの死神討伐で重要な役割を担っています。

”クロック・ランセット”は相手の動きを止めることができる武器です。

この効果は死神も例外ではありません。

動きを止めて強力な攻撃を阻止しましょう。

 

”月桂樹”は一定の時間無敵時間を作ることができます。

死神の強力な攻撃から身を守りましょう。

 

~アイテム~
・複写の輪
・ほうれん草
・ブレイサー
・ティラギス
・他自由枠

 

”ティラギス”は復活できる回数が増えるため死神討伐の確率を格段に上げてくれるアイテムです。

なるべく取得しておくと良いです!

 

それぞれ取得できるようにレベリングしていきましょう!

死神出現後(所定の場所への移動)

レベリング終了後は死神を所定の場所に誘導します。

大体でよいので下の画像の青枠あたりに死神を誘導していきます。

 

ここで大切なのは効率よくダメージを与えることです。

”ルーントレイサー”が隙間から抜け出ないように調整して死神に攻撃が当たるようにします。

ナイフも当たるように調整します。

あとは討伐まで待つだけです。

 

討伐まで時間がかかると2体目、3体目と出現しますが1対目を集中して倒しましょう!
(2体目以降はプレイヤーレベルが上がった関係上倒せません)

運が悪いと死神を固めることができずに死んでしまう場合もありますが、めげずに何度も挑戦してみて下さい。

参考動画

※この動画ではクールタイムの取得について解説がありますが、アップデートにより気にしなくてよくなりました!